吾輩は、先日なんとなく天空の城ラピュタを視聴しました。
ながら見してたのですが、気づくと釘付けになって最後まで見てしまいました。
今回の目的
- ラピュタのいろんなシーンをNovel AIに描かせてみる
- 再現度が高い場合と低い場合を比較する
取り込んだ画像を元にイラストを生成する
Novel AIでは、画像をインプットさせて、それを元に何かを描くということができます。
下の比較を見るとわかりやすいでしょう。


バルスのシーン

ツイッターでギネスになった誰もが知るシーンです。こちらを検証していきましょう。
下のイラストは、左が原画で、原画を読み込んで生成されたイラストが右になります。
見てみると、ほとんど同じであることがわかります。再現度はパラメータによって、調整できるので、パラメータをいじれば、異なるイラストが生成されることになります。


下の画像は、再現度を少し低くしたものになります。
パズーとシータが顔を赤らめて気まずそうな表情をしている点が変化点ですね。また、パズーの服がカモフラージュ柄になっている点も面白いです。
この時点では、まだラピュタであるということはわかります。


再現度をもっと低くしてみました。
何かをモチーフにしていると言われると、ラピュタかなと思いますが、初見でラピュタとは言えない結果になっています。


さらに再現度を低くしました。
上の図との違いは、服装がチェックになっている点ですね。現代風の服に近づいたように感じます。


もっと再現度を低くしました。
もはや何なのかわかりません。


再現度を極限まで低くした結果がこちらです。
もう言うまでもありません。


シータが落下するシーン
冒頭の物語の始まりを表す場面になります。空から降ってきた少女シータを受け止めるシーンをNovel AIに描いてもらいましょう。
再現度:高
こちらは構図自体はとてもよく描けています。
しかし、シータの目が白目をむいているのが気になって仕方ないです。これでは、ラピュタ王の王族たる片鱗もないようです。


再現度:中
シータが誰かに受け止めてもらう気満々な顔をしています。


再現度:低
二人ではなくよくわからない女性の体になってしまいました。


再現度:最低
原型ありません。


ムスカ大佐
ラピュタと言えばムスカです。Novel AIで描いてみましょう。
再現度中の時点で、ムスカ感は消失していますね。再現度低では、スカーフ部分が肌と認識されているようです。
再現度:高


再現度:中


再現度:低


ドーラ
再現度高の時点で、ドーラらしき人でありますが、よくみると別人というような結果になっています。再現度低はどこがどうなったのでしょう。
再現度:高


再現度:中


シータ救出シーン
パズーが塔の上にいるシータを救出するカッコいいシーンをNovel AIに描いてもらいました。
再現度高では、ゴーグルは描けているものの、パズーとは言い難い結果になっています。再現度中も似た感じですが、再現度低では脱ぎかけのお姉さんになってしまいました。
再現度:高


再現度:中


再現度:低


シータ目玉焼きのシーン
シータが目玉焼きを食べる場面を描いてもらいました。
再現度高では、パンが四角の箱になっており、目玉焼きなのかわからないものを食べています。再現度中と低では、パンを持ってすらいないです。
再現度:高


再現度:中


再現度:低


さいごに
再現度を低くすると、一気に別物になることがわかりました。
面白さ的には少し崩すくらいが、面白いと思ったので見せ方を改善して、別記事作成しようと思います。
最後までご覧いただき、ありがとうございました。